チェック入れてるとこだけ。
-
EACオプション
- 消失したサンプルオフセットを無音に置き換える
- CRC計算で無用なサンプルを使用しない
- トラック間を同期させる
- 展開中のトレイロック
- 処理優先度:標準
- エラー回復品質:高
[全般]
- デジタルオーディオ再生を使用する
- オートラン無効
- 時間表示形式にフレーム数を使用する
- ファイルを上書きする前に確認する
- 複数ファイル選択ダイアログで間違ったファイル名が指定されるバグを修正
- 展開後にステータスダイアログを表示する
[ファイル名]
- %C\%N %T
ドライブオプション
[展開方法]
*読み込み性能の検出を行う - セキュアモード:
ドライブがオーディオデータをキャッシュできる
ドライブがC2エラー情報を検出できる
[ドライブ]
*読み出しコマンド自動検出を行う
[読み込み/速度]
- 読み取りサンプルオフセット:+30
- 速度:Actual
- 取り込み中の減速を許可
[ギャップ検出]
- 検出方法A、検出精度:安全
エンコードオプション *Lame - ユーザー定義エンコーダー、拡張子:.mp3
- オプション:
-V 5 –vbr-new –id3v2-only –pad-id3v2 –ta “%a” –tt “%t” –tl “%g” –ty “%y” –tn “%n” –tg “%m” %s %d
…アーティスト、曲タイトル、アルバム名、年、トラック番号、ジャンル をid3v2で付加
freedb
http://freedbtest.dyndns.org:80/~cddb/cddb.cgi
freedb 日本語
[展開]