Fon設置1週間

Fonのルータを設置して1週間になります。

Fon router

まだ他の人の帯域を使うこともなければ、誰かに自分の帯域を使ってもらった形跡もないのですが(大分はまだ少ない)、設置するからにはルータの電源は常にONにしてあります。発熱は少し暖かいくらいです。

私用と公共用のネットワークは別れていて、私用の方にはセキュリティが施されており外部からは入ることができません。Fonのサイトにログインすると誰が公共用のネットワークを使ったかが分かります。自分が他のFonネットワークを使った時の記録も見ることができて、「旅日記」と称されています。世界中で展開しているFonならでは(?)です。

とりあえず、実際使ってみて無線LANルータとしての利用は申し分ないと思います。ADSLの有線と比べても速度は同じ程度に感じます。値段が送料込みで3000円程度なので、モデムと一緒に常につけっぱなしにすることに抵抗がなければ安い買い物だと思います。ただ無線LANルータというのは日用品なので、初期費用で1万円くらいは誤差になるかもしれない。Fonを使う場合は公衆無線LANの普及を願ったり、ボランティアっぽい動機も多少あるといいでしょうね。

in Note

頭痛

風邪でもないし激しく寝不足というわけでもなかったんですが、昨夜は頭が痛かったです。親指あたりで強く押さえつけられたような。たぶん、何か考えすぎ。

たまに来る偏頭痛っぽいのも勘弁して欲しいですね。頭痛が持病になっている方は本当に大変だと思います。どんな病気も日常的に起これば大変ですけど。

in Note