やっぱり実機を触って買える店が少ない(無い)のが田舎の悲しいところだと思う。
Mini Keyboard Pro(沖電気)
US配列85キーパンタグラフUSB接続。トラックボール付き。約1万円。
Plat’Online – MINI KEYBOARD Pro英語85KEY RoHS対応版
KIDS KEY(Califone)
US配列85キーメンブレンUSB接続。配列が理想的。モノトーンのものを作れば一般向けとして売れそうなんだが。6000円程度。輸入品。
FKB-86E(FILCO)
US配列86キーメカニカルPS/2接続。US配列だがエンターキーは縦長。クリック音が割と大きい。生産停止。
FKB91JU(FILCO)
JP配列91キーメカニカルUSB接続。日本語配列なので選択外だがメカニカルスイッチのUSB接続かつ省スペース。生産停止。
ダイヤテック製品情報 – 91キーコンパクトUSBキーボード
BL82A(TG3)
US配列81キーメカニカルAT接続。USBで利用するには2度の変換が必要で相性が怖い。Deleteやチルダなどの位置が独特。輸入品。1万円以上? (購入しました)
ケータイ Watch – Cherryのキースイッチを採用したコンパクトキーボード
Happy Hacking Keyboard Professional2(PFU)
US配列60キーメカニカルUSB接続。デフォルトでCtrlがAの横。キーの数はファンクションキーや矢印キーなどを廃してかなりコンパクト。約2万円。
Happy Hacking Keyboard HHKB Professional2 | 株式会社PFU
G84-4100LCAUS-0
US配列83キーメカニカルUSB接続。
diNovo Edge(Logicool)
US配列バンタグラフ(?)Bluetooth接続。薄型で美しいデザイン。5分充電で1日、2時間充電で2ヶ月持つらしい。直販サイトで24800円。
BTC 5100C
メンブレン80キー、US配列。方向キーが変な配列になっていますがタッチは良好です。BL82Aにアクエリアスを飲ませてしまったため購入しました。