滅多にやらないことなのでメモ。引越しにともない、ヤフーのADSLからフレッツに変更するため、Yahoo!BBを解約することにしました。ネットで検索してみると、加入に比べると解約は面倒だという意見が多く、実際に解約の手順を示す場所も分かり辛くて解約方法もオペレーター対応の電話のみです。オペレーターに繋がるまで時間がかかることが多いそうですが、10時半くらいにかけたら5分程度待って繋がりました。
解約に必要な情報
- 申し込み電話番号
- 申込者名(名義人ではない)
- 設置場所住所
- カスタマーID(分からないと言ったらYahoo!IDでもいいとのこと)
ネットにしか使ってないから電話番号忘れちゃったとかいう場合、Yahoo! Japanのトップページ→Yahoo! BB→お役立ちツールの「各種手続き一覧」→「登録者情報」あたりに色々載っています。
解約の申し込みをする
手順はヤフーではなく、ソフトバンクBBのページにあります。携帯で書いてある電話番号にかけて、6→4(引越しで退会の場合)と押す。前述のように混んでいて、電話を切らずにしばらく待っているとオペレーターに繋がりました。
必要な情報を言ったあと、本人確認として今かけている携帯の電話番号にかけ直してもらいます。引越し先のネットの状況についての確認があって、既にネット環境があることを伝えます。そして手続き用書類の配送について。僕は早めに引っ越すので引越し先に書類を送ってもらうことになりました。最後に、手続きが来月にまで及んだらその月のADSLの利用料を払うことになる・・つまり日割りで残り期間の支払いができないことを確認して解約の申し込みは終了。
たぶん、つづく。
小さくて使い易いメカニカルキーボードと思いいろいろ買いましたがTG3が一番良かった。FILCOはカチャカチャうるさく時々引っ掛かる時がある。TG3のスペアーが欲しい新品は無いのでネットで探すかな??