Permalink の形式

WP の パーマリンクの構造は割と自由に設定できるのですが, 記事を完全に表示させるために守らないといけないルールがあります. 投稿 ID と投稿スラッグのいずれかが含まれているか, あるいは年月日時分までのタグを入れるかです. これが満たされていないと現在の仕様では個別の投稿とみなされず, コメント欄が表示されません.

このブログでは『~/archives/YYYYMMDDHHMMSS』の形式をとりました. すべての記事のパーマリンクが同じ文字数になります. これは気持ちいいですね. 投稿 ID だと記事ごとの番号が飛ぶし, 投稿スラッグだとエンコードされた文字列が気持ち悪い. 投稿スラッグは変更できますが毎回変更するのは面倒です. 今はどんな URL でも検索エンジンは拾うので, 自分が気持ちいい書き方だと思うのを採用です.

in Note