Windows XP に phpMyAdmin を導入

ローカル PC に WordPress をインストールした際に 初めて MySQL を触りました. その時はデータベースを作るのはこれっきりだろうと思ったのでコマンドラインを使ったんですが, 近頃は WP を複数インストールしたりプラグインのテストでデータベースの中身を見たくなるようになったので MySQL の GUI ツールを使うことにしました. いくつかあるようですが日本語化されているものでは PHP で動く phpMyAdmin がよさそうです.

XP に phpMyAdmin を導入した手順

  • phpMyAdmin の最新版をダウンロードする. phpMyAdmin – Download
  • 解凍したフォルダの中の config.sample.inc.php を config.inc.php にリネームする。
  • 17行目あたりの $cfg[‘blowfish_secret’] = ”; に適当な値を入れる.
  • Apache でアクセスできる場所に phpMyAdmin のフォルダを移動する.
  • ブラウザでアクセスできれば成功.

これだけですが, ログイン画面に mcrypt が入ってないというエラーが出たので対処しました.

  • libmcrypt.dll をダウンロードし,WINDOWS/system32 フォルダへ入れる.
  • php.ini の extension=php_mcrypt.dll のコメントアウトを外す.
  • Apache を再起動する.

これでエラーも消えて無事導入が完了しました.

in Note