Jailbreakせずに再生情報をLast.fmに送信

iPhoneで再生した音楽の情報をLast.fmに送る(Scrobbleする)には、脱獄してscrobbleというアプリをインストールする必要がありました。脱獄者のiPhoneのステータスバーによく出ていた「as」のアイコンがそれです。

今回の脱獄でもscrobbleを入れてみましたが、上手く動きませんでした(環境による?)。もしかしたら正規のアプリで実現できているのでは?と思ったため、App Storeで「scro‥」と打って検索するといくつも候補が出るじゃないですか。検索結果の中から赤いアイコンの「iScrob」をダウンロードしました。無料版では広告が出ます。

iScrobは、iPhoneのiPodアプリからは独立した音楽の再生機能を持っています。本家のインターフェイスに沿った作りになっていますが、カバーフローの機能がなかったり、Last.fm用のLoveボタンがあるなど若干異なります。本家のプレイリストも読み込んでくれます。

Now Playingの画面あたりから設定の歯車ボタンを押して、Last.fmのユーザ名とパスワードを入力します。その後、アプリで音楽を聴くと、情報がばっちりLast.fmに送信されます。

iPhone4のマルチタスクに対応しいる(というかマルチタスクがなければこの手のアプリは実現できない)ため、別の作業をしながらでもScrobbleできます。動作も安定していてなかなかいいアプリです。

in Review